Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5083

「世田谷ナンバーアンケートの捏造を証明する〜ブログができました!ぜひご覧ください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


「世田谷ナンバー問題訴訟」の原告の一人である市丸和之さんが、

2017年12月2日、ブログ

世田谷ナンバーアンケートの捏造を証明する〜世田谷ナンバーは、

捏造アンケートにより誕生したご当地ナンバーである

を開設しました。

 

以下、トップページより

世田谷ナンバーは、前代未聞の訴訟にまで発展しました。

その理由は、導入の根拠に使われた住民アンケートが捏造され

ていたからです。

単に車のナンバーの嗜好(品川 or 世田谷)だけでは、裁判

にはなりません。 

本ブログは、保坂区政下で行われた世田谷ナンバーアンケート

の捏造を定量的に証明し「世田谷ナンバー」が住民アンケート

捏造によって誕生したことを、一人でも多くの世田谷区民に知

ってもらうことを目的としております。

 

下記に検証結果をPDF形式でアップしておりますので、是非、

御覧ください。

・ 世田谷ナンバーアンケート捏造マニュアル
・ 世田谷ナンバーアンケート捏造マニュアル(要約版)

(ブログの引用、ここまで)


未だに不人気で、怒っている区民がいる「世田谷ナンバー」。

いかに保坂区長が住民ニーズを無視して導入したかがわかります。

しかも、「区民の8割が賛成」というデタラメのアンケート調査

結果を捏造してまで。

(統計学的にこのような結果が出ることはあり得ないので、市丸

さんのブログでは「捏造」とはっきり述べています。 

 

私たちが闘った「世田谷ナンバー問題損害賠償請求訴訟」の判決

は、上告棄却で敗訴となりましたが、高裁における判決文の中に

以下のような記述がありました。

    ↓        ↓        ↓

「世田谷ナンバー」アンケートは、区民の共感・理解を得られる

アンケートではなかったが、世田谷ナンバー導入が違法とまでは

言えない。かかる論議は、区長選・区議選でおこなうように。

 

つまり、「たしかにアンケートはおかしいですね」と、高裁は

認めているのです。

ただ、世田谷ナンバー導入を帳消しにしろ、とまでは言えない。

もし「区民の理解を得られないようなアンケートをするような

区長はけしからん!」というのであれば、次の区長選で選ばな

ければいいのでは?ということです。

 

この判決文は大きいと思います。

保坂区長が主張してきた「アンケートは正しく行なわれた」と

いうことを裁判所は認めなかった、ということですから。


裁判結果は敗訴でも、この問題も、終わりません!!

品川ナンバー復活を目指して、選択制を国に求めていくことを

考えています。

その際には、「世田谷ナンバー反対!」のみなさまのご協力を

よろしくお願いいたします。


これまでの「世田谷ナンバー」に関する経緯は、私のブログの

「カテゴリー:世田谷ナンバー反対!」をご覧ください。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 最後にこちらをクリック⇒ Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
 お願いいたします!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング465人中、

全国 第2位 です! いつも応援ありがとうございます!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5083

Trending Articles