Quantcast
Channel: 世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4945

ネット署名にご協力を!→「国土交通大臣: 世田谷区民の民意を生かし、再び“品川ナンバー”が使えるように“選択制”の導入を求めます!」

$
0
0

すでに「世田谷ナンバー問題損害賠償請求訴訟」については報告

していますが、再度、東京高等裁判所の判決文をお伝えします。

    ↓        ↓        ↓

東京高等裁判所は、世田谷区が行なったアンケートは、

  ●対象者の抽出方法に問題があり

  ●賛成に一定の誘導がなされ

  ●区民に納得感を与えるものではない

と事実認定しています。


そこで、アンケート(住民ニーズ調査)が正しく行われず(捏造

されたもので)導入が決定されてしまったことの救済措置として

再び世田谷区民が「品川ナンバー」を使えるように、国交省に

働きかけるための署名運動を始めました。


4月19日のブログでは、紙ベースの署名集めのことをアップして

いますが、今回はネット署名についてのお知らせです。


ネットで賛同を募ることができる Change org にキャンペーン

を登録しました。

「国土交通大臣: 世田谷区民の民意を生かし、再び「品川ナンバー」

が使えるように「選択制」の導入を求めます!」というものです。

 


賛同していただける方(世田谷区民でなくても大丈夫です)、ぜひ

署名にご協力をお願いいたします。

また、皆さまからも情報拡散をしていただけないでしょうか。

    ↓
https://chn.ge/2HKx4Li



ツイッターでも発信しているので、リツイートをお願いします!
https://twitter.com/setagaya_tanaka/status/991768745935716352


以下は、4月24日に配信された朝日デジタルの記事です。

東美濃導入は「待った」 ご当地ナンバー断念相次ぐ理由

この記事の最後では、「世田谷ナンバー」の問題について触れられていて、

私、田中優子が「品川」との選択制の導入を訴えている、ということが

書かれています。

また、「強制ではなく複数から選べるのが望ましい」という意見も掲載

されていました。(以下にその部分を引用します)

     ↓        ↓         ↓

 過去には、ご当地ナンバーをめぐり、訴訟に発展した例もある。

東京都世田谷区の住民が14年に導入された「世田谷」をめぐり

「プライバシーや平穏な生活が侵害される」などと提訴。

昨年11月、住民側敗訴が確定した。

中心となった田中優子区議は「世田谷は高級住宅街として知られ、

住所を知らせて走りたくない女性や子育て世帯は多い」と、

旧ナンバーの「品川」との選択制導入を訴える。


 ブランド総合研究所(東京)の田中章雄社長によると、ご当地

ナンバーは江戸時代の藩名や海岸、山脈など、その土地を象徴的

に表す名前が選ばれることが多いが、地域の住民が考える地元の

イメージと隔たりがあるとトラブルになりやすいという。

市町村合併に伴う自治体名でも起きた。

「地名や名前への思い入れは住民それぞれ。強制でなく複数から

選べるのが望ましい」


 田村秀・長野県立大教授(行政学)は、「成功した地域はアイ

デンティティーが明確で富士山や伊豆のように住民間でイメージ

が共有できている」と指摘。

住民の合意形成には時間がかかるといい、国交省にも注文をつける。

「申請や募集の締め切りは弾力的に運用しないと、振興目的の

ご当地ナンバーが逆に地域にしこりを残す」

(引用ここまで)


以下、おまけの画像は、連休中に江ノ島で見た夕焼けと富士山です。

とても綺麗で、癒されました。

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2位 です。

  いつも応援ありがとうございます❣️

 最後に以下のバナーをクリックよろしくお願いいたします!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4945

Trending Articles