【新型コロナウイルス🦠ワクチン接種と
他予防接種について】
ある区民の方からご相談があったので
調べました。
皆さまにも情報共有したいと思います。
1、肺炎球菌ワクチンは高齢者の義務?
高齢者肺炎球菌ワクチンは2019年から
2023年度までの5年間については経過
措置として、65歳、70歳、75歳、80歳、
85歳、90歳、95歳、100歳、(2019
年度は100歳以上も含む)の方を対象
にしている。
新型コロナワクチンは、予防接種法上、
定期予防接種B類(重症化予防)に相当
し、接種に係る努力義務はない。
費用は自己負担4千円。
2、新型コロナウイルス🦠ワクチンと
他予防接種との関係性(同時期に接種し
た場合、危険性はないのか?)について
新型コロナウイルス感染症のワクチンは
薬事承認前につき、他のワクチンとの
相互作用等の情報は現時点で明らかに
なっていない。
薬事承認後に厚生労働省より取り扱いが
示されると認識している。
(相談への回答、ここまで)
以下は、ワクチン関連のニュースです。
ワクチン輸送、ヤマトなど3社に
政府が事業者決定―来週接種開始
(画像は上記二ユースより引用)
↓
Image may be NSFW.
Clik here to view.
このスケジュール通りスムーズにできる
かどうか、実際にやってみなければわか
らないということも多々出てくるのでは
ないかと思います。
とにかく現場が混乱しませんように。
ちなみに、世田谷区ホームページの
「新型コロナワクチン接種について」は
こちらをクリックしてご確認ください。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
Image may be NSFW.
Clik here to view. 政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
Image may be NSFW.
Clik here to view. 田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka