Quantcast
Channel: 世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌
Viewing all 4957 articles
Browse latest View live

福島県白河市の市立図書館を見て来ました!

$
0
0

昨日、委員会視察が終わって解散したあと、東京に帰る途中にある

新白河駅で下車して、友人の案内で白河市立図書館を視察しました。

竣工して間もない、新しい図書館です。

 

    

ちょうど3年前、新築でオープンするところに、3.11の震災に見舞われ、

ガラスのほとんどが割れてしまい、蔵書もすべて落っこちてバラバラの

状態に…。

それを(私の友人もそうですが)ボランティが手伝って、一冊一冊、棚

に並べて行くという膨大な作業をしたそうです。

 

そして、ようやく、最近、新たにオープンする運びとなったそうです。

 

 

子どもコーナーも充実。

 

ほかに、ティーンのコーナーもあり、雑誌や漫画が沢山おいてありました。

 

ガラス張りの窓際にずっと、一人ずつ、本を読むスペースがあるのですが、

ところどころに「社会人枠」という紙が貼られていて、学生が独占しない

ようにしている、とのこと。

 

また、新着図書をお知らせするコーナーが入口の外にあり、どういう本が

入ったかがわかるようになっていました。

本の背表紙のコピーを貼り付けています。

これ、更新するの結構大変だろうなぁ〜!と思いました。

 

 

図書館をみたあと、友人宅によらせてもらって、美味しいケーキとお菓子で

ティータイム。

白河市にも、腕利きのパティシエがいるんですね!

 

 

委員会視察の報告は、後日、またあらためて。

 

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


LINE、“乗っ取られ”…、やめました!

$
0
0

いや〜、まいりました!

まさか、自分のアカウントが乗っ取られるとは、想像もしていませんでした。

一昨日の夕方、まだ、視察から帰宅していなくて、福島県白河市にいた時です。

「LINEが乗っ取られてるよ!」と、留守電、メール、メッセージが殺到!!!

 

「ええっ?!どうしたらいいの〜?!」

 

ITに強い友人と電話で話しながら、いろいろやってみるけど、その時はまだ

私のアカウントは乗っ取られている状態だったから、自分ではLINEにはもう

アクセスできないし、再設定もできないし、…、焦った〜!!!!!

 

メールへの返信、留守電もたまっている、かけられる人にはかけ直し、電話

しきれない人にはメールで連絡したり、Facebookメッセージに返信したり、

 

あっ!!とりあえず、全体に知らせなくては!と、Facebookに投稿して、

LINEが乗っ取られてしまったことを報告。

被害に遭った人がいないといいけれど…と、心配しながら、変なメッセージ

が届いてしまったことへの謝罪。

 

そんなこんなで、あっという間に2時間近くが経過…。

 

あとから、やり取りの画像を送ってくれた友人が何人もいて、いろいろ

おもしろかった(というと語弊がありますが)、この日本語はあきらかに

おかしいですね!!

     「20000円は20000点を買えます」 

          ↓     ↓

      

中国でLINEが問題になったと聞きましたが、乗っ取りをしているのは

中国人なのでしょうかね。

 

乗っ取られて数分後には、私のなりすましは「退会」したようです。

稼げないと思ったからなのか、LINEの会社がおかしなアカウントだと

察知して削除したのかはわかりませんが…。

 

「LINEは、自分のスマホに登録してある知人友人の携帯番号すべてが、

LINEの会社(韓国企業)に握られてしまうのだから、個人情報の流出

なんてもんじゃない!危険!やらない方がいい!」と、パソコン関係

の仕事をしている友人に言われました。

 

なので、一度は再登録したものの、すぐに退会しました。

 

LINE、便利だから、結構、家族や親しい友人で使っていたのですが、

タダで便利なものほど恐ろしいものはない、と改めて実感させられた

次第です。

 

皆さまもお気をつけください。

最低限、以下のことをしておいた方がいいみたいです。

   ↓       ↓       ↓

乗っ取られ防止基本対策 ⇒ LINEアプリ起動→設定→アカウント →他端末ログインをOFF。これでID盗難が防げるそうです。  

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

世田谷白門会、永井和之教授「物語と法」講演会&懇親会

$
0
0
昨日は、「世田谷白門会」(中央大学同窓会の世田谷支部)の総会、 講演会、懇親会がありました。   講演会は、前中央大学総長の永井和之教授による「物語と法」。 「一休囃」「イソップ物語」に出てくるような権力者による悪法の 解説など、とても興味深く、おもしろかったです。       ↓        ↓        ↓ 「悪法も法なり」と、従う人もいる(例:ソクラテス)が、 「人格を否定するような法律には従わない義務がある」という キング牧師の言葉もある。 ほかに、ドイツのように、東ドイツの国境警備隊はベルリンの壁を 乗り越えた者は射殺せよ、と命令が出ていた。その法に従った者は、 ベルリンの壁崩壊後、処罰された。…という事例も。  

永井教授は、法的な問題を物語から解く、ということができたら、 学生にとっても面白いのでは?と思い、取り組みを始めたそうです。   「しかし、今の学生は、その「物語」自体を知らない!!という 落とし穴がありました」…というオチも。(笑)     (写真下:永井和之教授)

 

講演会終了後には、懇親会が開催されました。

中央大学グリークラブの皆さんによる校歌、応援歌、惜別の歌の斉唱、

ほかにも、素晴らしい歌声で合唱を披露してくださいました。

今でも毎週、練習を重ねているそうです。

 

    (世田谷白門会の馬場實支部長の挨拶)

    

 

    (増田信之幹事長〜前世田谷区議〜の挨拶)

     

 

    (副幹事長の伊藤浩子さんと)

    

 

懇親会も和気あいあいと、楽しい雰囲気でした。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

嘘泣き?!カラ出張?!議員辞職した兵庫県議と政務活動費公開の必要性

$
0
0

最近、議員の質が問われるニュースが続いていて、情けなくなります

が、辞職した野々村元兵庫県議の政務活動費の使い方もひどいもので

したね。

 

一年で195回出張し、政務活動費から300万円以上の支出、領収書は

無し。

出張に出かけたはずの電車が運休していたとか、

出張のほかにも、80万円分の家電製品を一括購入していたとか、

出張とされる日に大量の切手を購入していたとか、

 

議員としての活動に要したとは思えないもの、虚偽としか思えない報告

が多々あったようです。

 

それに輪をかけて、記者会見での「号泣」があまりにも不自然で…。

全く、疑問には答えていなくて、「嘘泣き」にしか見えない号泣…。 

結局、議員辞職し、3年間の政務活動費(総額1800万円)に利子を加算

して一括返金する、ということです。

 

おかしな使い方については、「覚えていない」「わからない」…。

結局、何も答えずに、議会を去って行きました。

 

兵庫県議会は、「虚偽報告」として野々村元県議を刑事告発すること

にした、とのことです。

 

そして、今後は、議長の調査権限の強化や、ネット上で政務活動費の

報告書を公表する、などについて検討することにしたそうです。

 

世田谷区議会においては、政務活動費の収支報告書、会計帳簿、領収書、

すべてネット上で公開しています。全国に先駆けて、公開を始めました。

規則」を定め、そのルールにもとづいて、議員(または政党は会派)

が責任を持って使い、報告をしています。

(平成24年度の報告はこちら

 

議員によって、活動内容が異なるので使い方も様々ですが、いつでも

どなたでも見ていただける状態にしておくことで、透明性がはかれる

ことと思います。

 

兵庫県議会はじめ、まだ公表する制度を確立していない議会は、是非

公開するべきだと思います。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

給食と牛乳の問題…、区立北沢中学校、工夫しているんですね!

$
0
0

私は、学校給食について、栄養だけでなく食文化を継承する機会ととらえ、

特に、米飯を中心とした和食の文化を大事にすべきということと、

何でもかんでも「牛乳」を出す、というのはおかしい!(メニューに合わ

なくて、飲み残しも多い)、改善すべきだ!と、議会で訴えてきました。

 

最近では、いくつかの自治体で、メニューによっては牛乳を出さない、とか

牛乳は給食とは別の時間に飲ませるようにする、などの工夫をしているよう

です。

 

以下は、7月14日の日経夕刊で大きく取り上げられていた記事ですが、

世田谷区立北沢中学校の取り組みが紹介されていました。

 

 

北沢中では、月に1回〜2回、牛乳なしの給食が出るそうです。

グラタン、シチューなど、牛乳をたくさん使う料理のメニューの日は、

牛乳をやめてジュースを出している、とのこと。

 

もっと言えば、牛乳が合わないメニューの日にも、カルシウムは他の

もので工夫していってもらえたらいいなぁ〜、と思いますが…、

 

でも、北沢中は、問題意識を持って取り組んでいる、というところが

すばらしいですね!!

 

何の工夫もせず、「カルシウムといったら牛乳」「和食だろうが中華

だろうが、給食には牛乳」という固定観念でがんじがらめの今の学校

給食は課題が多いです。

 

なにより、ものすごい量の「飲み残し」。

これでは、「計算上はカルシウムをとれている」ことになっていても、

児童生徒の実態とはかけ離れています。

それでは意味をなしません。 和食文化も伝わりません。

 

学校給食、根本から見直すべきである!ということ、これからも訴えて

いきたいと思います。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

会派で、長崎市(新庁舎建設の基本計画)&豊後高田市(産業振興)の視察。

$
0
0

先週は、議会の委員会視察(行政視察)で仙台市と盛岡市で勉強しましたが、

今週は「無所属・世田谷行革110番」の会派視察で、長崎市と豊後高田市の

施策を勉強することに。

おおば正明議員、桃野よしふみ議員と一緒です)

 

今日は、長崎市で、新庁舎建設の基本方針について、いろいろお話を伺い

ました。

世田谷区でも、新庁舎改築(未だに一部改築なのか全面改築なのか区長は

判断していませんが…)の問題を抱えているので、参考にさせていただけ

ればと思います。

 

 

詳細は、後日あらためて報告したいと思います。

今日の視察の様子(写真)は、twitter(こちら)をご覧ください。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

田中優子の区政報告&コニュニティサロン「体操は友だち!!」8月17日に開催します!

$
0
0

6月29日に「区政報告会&懇親会」を開催しましたが、

「コニュニティ・サロン」は今年初めての開催となります。

 

8月17日(日)午前10時〜11時45分、三茶しゃれなあどにて、

「体操は友だち!!」をテーマに実践的なサロンを開催します。

 

ゲストは、田中光男さん。 詳細、以下のチラシをご覧下さい。 

 

 

お盆の時期なので、お出かけになっている方も多いことと思いますが、

どこにも行かないでのんびりしている〜という方、

ぜひ、健康維持のため、アンチエイジングのため、田中光男さん考案の

「ストレッチ体操」を一緒に体験しませんか?

 

私からの「区政報告」(裏話満載!)も、いつも好評です!

 

参加費 1000円(お茶&茶菓子付き)

要予約ですので、田中優子までご一報ください。

(メール setagaya@tanakayuko.net  FAX 03-3322-8131)

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

「ダンス営業規制緩和、有識者会議で議論」警視庁が15日に初会合

$
0
0

7月10日の日経夕刊より、「ダンス営業規制緩和、有識者会議で議論」、

警視庁が15日に初会合を開いたもようです。

 

 

研究会のメンバーは7人。

NPO法人「日本ガーディアン・エンジェルス」の小田啓二理事長、

学習院大の 桜井敬子教授(行政法)、

シンクロナイズドスイミング五輪銀メダリストで三重大の武田美保特任教授、 

東京都新宿区の中山弘子区長、

電通の永江禎法務マネジメント局長、

首都大学東京法科大学院の 前田雅英教授(刑法)、

明治大の山本俊哉教授(都市計画)。 



クラブやダンス教室の関係団体のほか、地域住民代表などからの

ヒアリングも予定している、…とのこと。


議員立法での風営法の見直しはダメになってしまい、残念に思って

いたのですが、

警視庁が風営法の改正案を秋の臨時国会で提出し、規制が緩和され

ることになったら、少しは希望が持てますね。

 

有識者の皆さま、時代遅れの風営法に縛られている日本の現状が

変わるように、改正内容、しっかりお願いいたします!!

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


会派視察の報告〜世田谷とそっくり!「長崎市役所の新庁舎問題」

$
0
0

今年のうちの会派「無所属・世田谷行革110番」の視察報告、第一弾。

長崎市「新庁舎建設の基本方針」について、です。

   長崎市の特徴   ↓  ↓ 長崎市は人口43万人。(ここ数年来、減少している) 「世界新三大夜景」の一つが、稲佐山からみた長崎市内。 (ほかに、香港、モナコ) 軍艦島を「世界遺産」にする会も出来て、来年の登録に向けて がんばっている。 今年は国体も開催されます。   ※ 軍艦島といえば、行く予定だったのが、台風8号で見学施設が 損傷してしまい、上陸禁止となってしまったため、残念ながら、 行けませんでした…(涙)   さて、市庁舎建設ですが、なんと、耐震の強さを示すIs値が 不足している!というではありませんか…。   長崎では、震度2、せいぜい震度3ぐらいしか、地震はこない らしいんですよね…。だから、耐震補強もしていません。  


市庁舎を立て直すにあたり、市民懇話会 27名 (うち公募は5名) を作って、市民の意見を聞きました。   述べ床面積45000?、新庁舎用の基金を積み立てていたそうです。 (すばらしいですね)   興味深かったのは、世田谷区と同じように、なかなか決められな かった、というところ。 なぜなら、元々、公会堂のところに市庁舎を建てるはずだったが、 公会堂の保存・再生の要望が出て…。   しかし、最終的には、本年6月議会において、「公会堂」を取り 壊す条例案を通し、基本計画を策定した、とのこと。   以下の写真が、その問題の「公会堂」です。 見たところ、かなり老朽化が進んでいるようでした。

  トータルの事業費は、約205億円程度と見込んでいたが、 1割、2割…、コストがアップしていっている。   という不安要素も、世田谷区と同じです。   やはり、どこかで「決める」ということが必要ですね。   仮説庁舎を建てる場所もないのに、本庁舎を壊さないで一部改修で 乗り切って…(前川國男建築を残したい!気持ちはわかりますが)、 ということができないか???という非現実的なところでストップ してしまっているのが、今の世田谷区の庁舎問題。   長崎市は、そこを、公会堂は取り壊す、という条例を通すことで 「決断」した、のでした。   長崎市の新庁舎問題、世田谷区が抱えている問題と、本当によく 似ていて、興味深かったです。   また、現地に行ってみなければうかがい知れない状況が、直接、 お話を伺うことでよくわかり、とても参考になりました。   長崎市役所の皆さま、お世話になり、有難うございました。     追伸:「長崎市議会事務局」さんは、Facebook ページを持って    いらっしゃいました!(こちらです)    早速、私たちの視察のこともアップされています。  

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

「女性の力が政治を変える」〜クォーター制NO実現可能性を探る勉強会

$
0
0
昨日は、「クォーター制NO実現可能性を探る勉強会」に参加しました。 まず、「クォーター制を推進する会」赤松良子代表の挨拶。

  講演は、駒沢大学法学部の大山礼子教授。「女性の力が政治を変える」 ◆日本の議会にはあまりにも女性が少ない。 女性が少ないと…、 1.政策決定を歪める。 2.議会への信頼が失われる。特に地方議会は、決めていることがとても多い。  住民投票をして何かを勝ち取ったとしても、何も変わらない。  社会的代表性に関心を払うことは、政治を社会のすべての部分にとって  関わりたくなるようなものにするための方法の一つである。  女性議員を増やすことは、代表制の回復、なのだ。 ◆女性議員を増やすためにはどうすればよいのか? 1.目標を決める。  国会か、地方議会か?  国会は変わらないが、地方議会は変えられる。地方議会の方が可能性はある。  世界では、クォーター制が拡大している。    例:フランス「パリテ(同数)」   一方の性の候補者が全候補者の48%を下回ると、その政党への公的助成を   減額(100%男性のみの場合は半額)  名簿式比例代表制の欧州議会、州議会、市町村議会選挙→男女を交互に記載 した候補者名簿の策定を義務付け。 県議会議員選挙→2013年の改正で、男女2名のペアで立候補することを義務付け。 ◆なぜ日本は変わらないのか? いつも「時期尚早」と言い訳する。ほかに反対する理由がないから! 1.戦略を考える! 制度を変えたくない議員に恐怖感を与える!  クォーター制がダメだという議員は落選する!というキャンペーンをはる! 2.インターネットの活用を! Twitter、Facebookの利用、ワンクリックで寄付を募る、など。 ◆継続的に圧力をかけ続ける!そして、あきらめない!Never Give up !!     と、だいたいこんな内容だったのですが、どれも頷ける、わかりやすい 講演でした。   「クォーター制」というと、逆差別だと言う人もいますが、日本は まだまだ女性の政治参画が少なく、特に、約1700ある自治体の首長 (市長、区長など)は、全国でたったの1%…。 地方議会に女性議員ゼロ、という自治体も数多くあります。   ※ 世田谷区議会は、46名中、女性議員は15名。約30%です。     世界では、「クォーター制」を導入している国が結構、あります。

  人々の意識はなかなか変わりません。 「制度」が変わって、初めて「意識」も変わってくる、と言われて います。     「クォーター制」の導入と同時に、女性たちがもっと政治の場に 挑戦しよう!という気持ちが必要かな、と思う今日このごろです。    

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、471人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

ご当地グルメ〜長崎ちゃんぽ&そばめし、また行きたい抹茶のお店も!

$
0
0

視察に行った際、ご当地グルメが楽しみの一つですが、

今回は、「長崎市」で「長崎ちゃんぽん」を、

「神戸市」で「そばめし」を食べました。 

 

今は、東京でも、長崎ちゃんぽんもそばめしも食べられるお店

があるので、それほど珍しいものではありませんし、

「ご当地だからこその美味しさ」というのも、この2つに関しては、

そんなに差はなかったので、特別な感動はありませんでしたが…、

 

また行きたい!と思ったのは、神戸の新長田駅、

「新長田一番街大正筋商店街」にあるお茶屋さんの抹茶デザート!

    ↓         ↓         ↓

 

抹茶もなかと、抹茶オーレソフトクリームのせ、を食べたのですが、

抹茶仕立てのかき氷も食べたいです!!

また行く機会あるかしら…(笑)

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、460人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

「世田谷ナンバー、具体的な活用法はまだ」…って?!導入の必要性などなかった証拠!

$
0
0

「世田谷ナンバーを考える会」のHP、ぜひご覧ください 

 

もう、ほっんと許せないんですけど!!

 

「まちなか観光協議会」のことではありません。

「まちなか観光協議会」はいいと思います。

「まちなか観光協議会」の皆さまには、どんどん、世田谷ブランドの

可能性を模索していただきたいと思っています。

 

許せないのは「世田谷ナンバー」です!!(以下は『世田谷新聞』より)

 ↓      ↓      ↓

 

今年の11月17日に導入されることが決まってしまい、

もう「品川」は選べなくなる。強制的に「世田谷」になってしまう。

 

反対する人がたくさんいたにもかかわらず、インチキなアンケート

をしてまで、無理やり保坂区長が申請を出した「世田谷ナンバー」ですが、

 

具体的な活用法はまだ検討中で、

区担当部では、「あらゆるツールを駆使してPRし、区民のメリット

や事業者のインセンティブ(動機付け)を図る」としている。

 

って?! はぁ〜?! いったい、どういうことですか?!

 

「必要性などなかった」、と言っているのと同じじゃないですか!

 

今ごろになって、無理やり、どうやって活用しようか考えなければ

ならないようなモノ、なぜ、日本一人気の高い「品川ナンバー」を

区民から取り上げてまで、導入しなければならなかったのでしょう?

 

「世田谷に住んでいます!と知らせながら車を走らせるのは嫌だ!」

「防犯上もよくない」

という声がたくさん保坂区長や区の担当部に届いていたのに、

それを無視してまで「世田谷ナンバー」を導入しなければならない

理由など、何もなかった!!ということですよ。

 

「たかが自動車のナンバー、されど自動車のナンバー」なのです。

保坂区長は、区民の「品川ナンバー」へのこだわり、価値観という

ものを甘く考えていらっしゃいましたね。

 

「私は自動車のナンバーにはこだわらない」

「私は、品川より世田谷の方がいいと思う」

などという、ご自分の価値観を88万区民に押し付けるとは!!

 

私の周囲にはものすごく怒っている人がたくさんいます!

こんな”独裁区長”は許せない!!!!!と。

 

「まちなか観光協議会」の皆さま、「世田谷ナンバー」導入のせいで、

「もう世田谷区には住みたくない」「世田谷から引っ越す」

と言っている区民が少なからずいる、ということを知ってください。

 

いまやるべきことは、「世田谷ナンバーの活用をなんとかして考える」

ことではなく、

「品川ナンバーも選べるように国交省に働きかける」ことですよ。

 

その方が、よほど、落ちていきつつある”世田谷ブランド”の価値を

もう一度、持ち直すことに繋がることでしょう。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、460人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

第9回 世田谷246ハーフマラソン(11月9日)、申し込み受付は7月25日〜です!

$
0
0

第9回世田谷246ハーフマラソン」が、11月9日(日)に開催される

ことが決定しました。

申し込みは、今月の25日(金)〜です。

「ハーフマラソン 21.0975?」のほか「健康マラソン 5?、2?」も

あります。

いつも4倍ぐらいの倍率ですが、参加希望の方、お申込みを忘れずに!

 

 

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、460人中、第6位です!    

応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

議会だより、ご覧になりましたか?

$
0
0

7月19日発行の「せたがや区議会だより」 、ご覧になりましたか?

6月議会における各会派の代表質問と、各議員の一般質問の要旨が

掲載されています。

 

私が行なった「無所属・世田谷行革110番」の代表質問は以下です。

 

 

紙面が限られているので、要旨のみの掲載となっていますが、

もう少し詳しくブログでご報告しているので、以下もご参照下さい。

 

保坂区長の「オランダ報告」は、85% が朝日新聞デジタルコラムのコピペだった! 災害対策本部機能の老朽化・陳腐化を早急に是正するために新庁舎整備を! 富岡製糸場が世界遺産に!〜世田谷区における前川建築を残すということ〜

 

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、460人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

片山善博さんの基調講演〜世田谷発・図書館シンポジウム(8月9日)

$
0
0

8月9日(土)午後1時30分〜国士舘大学世田谷キャンパス(多目的ホール)にて

「これからの魅力ある図書館をめざして」シンポジウムが開催されます。

前鳥取県知事、元総務大臣で慶応大学教授の片山善博さんの基調講演も。

申し込み不要、入場無料です。

興味感心のある方、ぜひ、お出かけください。

 

 

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、461人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


千歳船橋駅前広場「無料休憩所」へお出かけください!

$
0
0
ただいま、小田急線 千歳船橋駅前広場において、「無料休憩所」の 社会実験が行なわれています。   第一弾は8月3日(日)まで。(11時〜20時) 第二弾は8月14日〜9月7日の予定だそうです。   お時間ありましたら、是非、お出かけください。 私も、行ってみようと思っています。

 

 

「千歳船橋駅前広場運営準備会」幹事の中井基博さんからのご案内です。       ↓          ↓          ↓   千歳船橋駅前広場で社会実験として行ってきた「無料休憩所」も3年、 3回目となりました。 圧倒的な地元の支持の声を受け、合意形成や「常設」のための検証に 取り組んでいます。 駅前で、無料で、段差も無し、スペースもゆったり、ということで、 車いすやバギーカー等の利用も多くみられる「ユニバーサルスペース」 となっています。 お忙しいとは存じますが、是非ともお運びいただき、ご覧いただければ 幸いに存じます。 今回は昨日(7/21)より8月3日(日)までの2週間実施します。 時間は、11:00〜20:00です。 また、8月下旬から2週間(8/24〜9/7)開催することも決まっています。 (引用終わり)       実は、私は、平成24年11月議会の代表質問で、この千歳船橋駅前広場 の取り組みがすばらしいと思い、取り上げたことがあります。       ↓          ↓          ↓   最後に、にぎわいづくりについて伺います。
11月5日の朝日新聞、そして11月23日の日経新聞に、新宿再生、公道カフェ 公道にオープンカフェ常設という記事が出ていました。   公道というのは公の道ということですが、これはモア四番街と呼ばれる区道に、 新宿区と新宿駅前商店街振興組合、これが連携してオープンカフェを開設した というものです。7年の実験を経て、正式に実現したとのこと。 その結果、違法駐車が減り、町ににぎわいが戻ったとあります。
また、世田谷区においても千歳船橋駅前の広場で「駅前広場運営準備会」 という組織が去る10月下旬から15日間にわたって駅前広場で無料休憩所 なる社会実験を開催し、大好評だったと聞いています。
748件のアンケート結果では、95%の方が肯定的で、継続したいとの支持を 得たということです。 それを受けて、千歳船橋ではこの無料休憩所の常設を目指し、今準備を 進めていると伺いました。 (引用終わり)

 

ぜひとも、「常設」されますように! 私も応援しています! 

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、461人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

「被災地で学ぶホンモノの地方自治」〜自治体学校 in 仙台

$
0
0

昨日から、「被災地で学ぶホンモノの地方自治」〜自治体学校 in 仙台

に参加しています。

昨日は全体会で、基調講演「憲法と地方自治」(杉原泰雄 一橋大学名誉教授)、

リレー−トーク「原発災害の現状と自治体の役割」(馬場有 浪江町長)でした。

 

 

今日は分科会で、私は「宮城・南三陸コース」に参加します。

   ↓        ↓        ↓

「巨大地震の傷跡が生々しく残る三陸海岸。復旧の実態、巨大堤防づくり、

高台移転、遅れるまちづくり。復興に立ち向かう住民の活動に学ぶ」

 

詳細は、後日あたらめて報告したいと思います。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、461人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

「被災地で学ぶホンモノの地方自治」最終日

$
0
0

「被災地で学ぶホンモノの地方自治」最終日(28日)は、全体会で、

特別講演「福島第一原発の汚染水問題の現状」(柴崎直明 福島大学教授)

を聴く予定です。

 

福島第一原発では、事故後3年以上が経過しても、今なお汚染水問題は

深刻な状況…。

 

以下は、NHKニュース「首相 汚染水問題「政府の責任で対策」 」より

(2013/09/08)

    ↓          ↓          ↓

安倍総理大臣は福島第一原発の汚染水問題に懸念が出ていることについて

「状況はコントロールされており、東京に決してダメージは与えない」と

述べました。

安倍総理大臣はこの後の質疑でさらに詳しい説明を求められたのに対し、

「汚染水による影響は、福島第一原発の港湾内の0.3平方キロメールの

範囲内で完全にブロックされている。

福島の近海で行っているモニタリングの数値は最大でもWHO=世界保健

機関の飲料水の水質ガイドラインの500分の1だ。

また、わが国の食品や水の安全基準は世界で最も厳しいが、被ばく量は

日本のどの地域でもその100分の1だ。健康問題については今までも

現在も将来も全く問題ない」と述べました。

(引用終わり)

 

私は、この安倍総理の言葉はとても信じられないと思いました。というか、

「世界に向かってそんな大嘘をついて大丈夫なのだろうか?!」と思った、

というのが正直なところです。

 

なので、今日の特別講演では、汚染水問題の現状がいったいどのような

状況なのか、しっかり聴きたいと思っています。

 

twitterには、視察関連の投稿を(写真も)アップしていますので、

ぜひ、twitterもご覧ください。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、461人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

リュウ・ウェイさんのヴァイオリンコンサートのお知らせ

$
0
0

8月7日(木)19時〜、ルーテル市ヶ谷センターにて、中国人ヴァイオリニスト

劉薇(リュウ・ウェイ)さんと、ギタリストの小川和隆さんのコンサートが

開催されます。

お時間ある方は、ぜひ、お申込みを。(前売り券は当日券より500円安いです)

 

 

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、461人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

会派視察の報告〜豊後高田市・昭和の町

$
0
0

今月は視察が続き、とても忙しかったです。

順不同となりますが、少しずつ、視察報告をさせていただきます。

今日は、会派視察で訪れた「豊後高田市・昭和の町」について。

昭和の町は、平成13年9月にオープンしました。 寂れる一方の商店街をなんとか復活させようという取り組みの中、 「昭和の町」という案が生まれたそうです。 実際に行なったことは、   ↓     ↓ 商店街の個店を昭和の景観へと外観を再生する。 看板の付け替え、アルミサツシの木造化など。 (一軒平均300万円、市からの補助が200万円) 昭和の道具の展示、昭和の商品の再生、対面商人の再生、 ご案内人制度(550mの商店街を1時間かけて案内して回る)。     入口:左上に「鉄人28号」、正面右に「マジンガーZ」   なつかしい昭和のキャラクターです!

  

日本政策投資銀行がアドバイスをしている。  「豊後高田市観光まちづくり株式会社」が運営。         昭和ロマン蔵    1.駄菓子屋の夢博物館   2.昭和の絵本美術館   3.レストラン旬菜南蔵   4.昭和の夢町三丁目館 
豊後高田手打ち蕎麦、なつかしのボンネットバスの復元、 様々なイベント等々。  

  

壊れかけていた町並みが、夢のように、人が歩くようになり活性化 してきた。 人より犬やネコの方が多いと言われていた町が、中心市街地として の原動力となっている。   (昭和の時代の家って、たしかにこんな感じでしたよね)

現在、お客様の数は年間約30万人。 60万人を目指し、ここでお金をたくさん落としてもらえるように さらにがんばりたい。 観光客と住民とが一緒に歩けるような「癒しの街づくり」が理想。 ということでした。   思ったより商店街の規模は大きくありませんでしたが、創意工夫 をした結果、つぶれかけていた商店街だったものが、地方からも 観光客が来るような商店街へと生まれ変わった、というところは 見習うべきものがあると思いました。   世田谷区も、商店街と言えば「プレミアム商品券」、とばかり、 補助金に頼り、一部の人だけに恩恵が行くようなやり方ではなく、 もっと創意工夫が必要だと思います。     最後に、昭和のアイドル「アグネス・ラム」のポスターをどうぞ!(笑)     

  

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、461人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  

Viewing all 4957 articles
Browse latest View live