Quantcast
Channel: 世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4945

“お内裏さま” と “お雛さま” 、左右どちらが正しいんでしょう?

$
0
0

3月3日は桃の節句、雛祭りですね。

女の子がいるご家庭では雛人形を飾られていたことと思います。


その昔、お節句が終わったらお雛様をすぐに片付けないとお嫁

に行けなくなる!という迷信?があり、バタバタと片付けさせ

られたことが思い出されます…(笑)


我が家は息子なので、母が子ども時代から飾っていた何段もの

ひな壇があるお雛さまは妹のところにあります。

というわけで、私は、知人の手作り雛を飾っています。



ところで、このお内裏様とお雛さまの並べ方って、左右どう

なっているのでしょう??


…と疑問に思っていたところ、いつも興味深い話題を送って

くれる知り合いより、タイムリーなメールが来ました。

    ↓        ↓        ↓

       「お雛様と国際儀礼」


今日、3月3日は桃の節句、女の子の健やかな成長を願う雛祭り

ですね。

ところで、雛人形を飾る際、お内裏様とお雛様の左右の位置が、

関東と関西で異なることをご存じでしょうか。


京雛では、一般的にお雛様は向かって左、お内裏様は向かって右

(お雛様から見て左側)に飾ります。

これは、古来日本では「左上位」すなわち偉い方は向かって右側

に座る慣わしに基づいています。

ちなみにこの「左上位」、もとは中国からもちこまれ、それが

日本の宮中で定着したと言われます。



一方、関東ではお内裏様とお雛様が京雛とは左右反対になります。

これには意外なことに国際儀礼が関わっています。

日本古来の風習に国際儀礼?とお思いになられたかもしれませんが、

実は、大正天皇の即位の礼において、国際儀礼の「右上位」に従って

天皇陛下が皇后さまの右手側に立たれたことに由来します。


この事がきっかけとなって、関東では「右上位」の飾り方が拡がった

と言われます。


こんな話を聞いたら、日本古式と国際儀礼どちらにしたらいいの?

と迷われるかもしれませんね。

現代は地域に拘らず、自分の好みで飾って構わないようです。

(引用ここまで)


なーるほど、そうだったんですね。

どっちがどっち?といつ悩んでいたので(時々、入れ替えてみたり)

要するに、どちらでもいいみたい、ということがわかってよかった

です。(笑)

 

   

  ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング497人中、

全国 第2位 です! いつも応援ありがとうございます!

 どうか、今日もこちら⇒ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ をクリックお願いいたします! 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4945

Trending Articles