今日は3月3日、ひな祭りですね。
うちは息子だけなので、特になにもしませんが、スーパーでは
少し前から、ちらし寿司の素や雛あられなどがたくさん並んで
います。
実家では母が6人姉妹だったので、写真のような(これほど
豪華ではありませんが)、段々の雛人形を飾るのが毎年恒例
の行事となっていました。(写真は八芳園のお雛様)
もう、そのお雛様を飾るのが大変で〜!!
誰をどこに座らせるのか?誰に何を持たせるのか?
小物もたくさんあるし、ほんと、面倒〜!!というのが
正直なところでした。
片付けるのも、これまた大変で憂鬱〜という感じ。
昔だから、3月3日が終わったら、ソッコーで片付けない
と、おヨメに行けなくなる、とも言われ、、、、(笑)
というわけで、(昨年もご紹介していますが)我が家では、
このお雛様を飾っています。知人の手作りで、とっても可愛い❣️
(何より、出し入れが簡単)
ところで、「うれしいひなまつり」という動揺の中に、
♪お内裏様とお雛様〜♫、ってありますよね。
あの歌のために、私たちは、最上段に鎮座しているのは、
「お内裏様」と「お雛様」と呼ぶのだと思っている人が
大多数だと思うのですが、間違いだって、ご存知ですか?
↓ ↓ ↓
「お内裏様とお雛様の位置と意味!その呼び方間違っているかも?」
正しくは、「男雛」と「女雛」だそうです。
そして、どちらが右か左か?というのも、関東と関西で
違いがあるようで(関東の場合は、向かって左が男雛)、
つまりどちらでもいい、みたいです。
私も、今日は、雛あられぐらい買おうかしら。
ただいま、政治家(市区町村)人気ブログランキング492人中、
全国 第1位 です! いつも応援ありがとうございます!