Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
自死は社会的に追いつめられた死。
8月速報値によると、昨年より246人増の
1849人となっている。
そうなんです…。
平成27年〜令和2年の自死数を比較して
グラフを作成してくださっている区民の
方から、8月のデータが届いたのですが、
今年、2月〜6月は、前年度より少なかっ
たのが、7月はほぼ同数となり、
2020年7月の自殺者、前年と並んでしまいました…(一目でわかるデータをアップ)8月は増えてしまっています…。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新型コロナウイルスで、外に出ない生活
が続き、会いたくない人に会わなくてす
むという利点もあったようなのですが、
徐々に経済活動や学校生活が復活し始め
てきたこととも関係しているのかもしれ
ません。
また、10万円の給付金や、持続化給付金、
雇用調整金、等々の手当はあったものの、
それだけでは経済的に成り立たない、と
いう人が出てきている、ということも考
えられます。
このところ著名な芸能人の自死の報道が
続いていることもショックです…。
9月4日のブログに記したように、
9月は「自殺対策強化月間」ですなんとか防ぐ手立てに繋がれば、と思い
ます。
憲法学者:木村草太氏(都立大教授)
基調講演 「憲法から見たいじめ自死」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
生存権、差別されない権利、は、自死
の問題と深く関わっている。
憲法14条、憲法25条に関連した講演、
参考になりました。
韓国 呉 恩恵 氏
基調講演 「海外の事情」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
韓国も自死が多い国です。
自殺予防基本法ができ、対策機関も設置
され、
①「自死遺族のワンストップサービス」
救急医療センターに運ばれた最初の時か
らワーカーが関わって行政手続き、法律
手続き、精神面等々の遺族支援を、最初
から最後までおこなっている。
経済的支援も(最大30万円)
ということでした。
私は、2006年に「自殺対策基本法」が
制定される際に、法の制定を求める署名
活動をしたり、区議会においては、先進
的に「自殺対策」を取り上げ、区の政策
に、数々、反映させています。
ここ数年、全体的に、自死の数は減少し
ていますが、今年はこれからが心配です。
防止に繋がるよう、心配な人はいないか、
周囲の方々に、何かしらの兆候に気づく
目を持っていただけると幸いです。
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
Image may be NSFW.
Clik here to view. 政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位 です。