【議会報告】
「世田谷区議会議員による職員に対するハラス
メントに関する条例」、可決!
昨日(6/23)は、世田谷区議会第2回定例会、
最終日でした。
私は、議員提出議案第2号「世田谷区議会議員
による職員に対するハラスメントに関する条例」
への賛成意見を述べました。
![]()
以下のサイトに議会中継速報版がアップされて
います。
27分まで早送りしたところから私の発言が始ま
ります。(約6分)
↓
http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod...
この議案を作るに至った遠因は、2年前、私達
の会派の大庭議員が議会で明らかにしたこと、
だと思います。
大庭議員
「理事者の取材に対して、声をあらげたり、暴
言を吐いたり、いわゆるパワハラとも考えられ
る態度で接する議員がいる、と報告を受けてい
るか?」
宮崎副区長
「何人かの幹部職員から報告を受けている」
そうなんですよね、うちの会派の議員は皆、隣
の控室から聞こえて来る怒鳴り声を何度も聞い
ていました。
それで、職員のことが心配になって、議会とい
う公の場で、事実を確認したのです。
議会質問の取材をしたい、という区職員に対し、
優位な立場にある議員が、精神的苦痛を与える
パワハラ行為をするなど、絶対に許されません。
そのような区議会議員を厳に戒める条例が可決
され、ひとまずよかったと思います。
詳しく知りたい方は、是非、その2年前の議会
質問の動画をご覧ください。
14分40秒進めたところから関連の質問が始ま
ります。
↓
http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod...
多くの区民が知らない世田谷区議会の実態が
よくわかると思います。
確信的な部分は、28分10秒進めたところから、
約3分半です。ぜひご覧頂ければと思います。
(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka