2月21日、田中秀征さんの民権塾を聴講しました。
テーマは「都知事選と安倍政権」。
2月9日の都知事選を終えての分析、興味深かったです。
田中秀征さんいわく、
小泉元総理は本気のことしか言わない。
「直ちに原発ゼロ」「細川さんを応援する」は本気だった、そうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以下に、講義の内容をご紹介します。
◆安倍首相は、アベノミクスの第三の矢(成長戦略)をさておいて、
「特定秘密保護法」「集団的自衛権」「原発再稼働」の安倍カラー全開
の方向に全力で走り出した感がある。
◆「集団的自衛権の行使」
1.解釈改憲の是非
⇒法治国家である以上、あり得ない!
国会審議に付さないで有識者を集めて、閣議決定でやるという
のもあり得ない!
2.集団的自衛権の是非
⇒だいたいのことは個別的自衛権の範囲内で解決できる。集団的
自衛権など要らない。
◆消費税増税後、4月からの日本経済がどうなるのか、深刻に考え
ざるを得なくなった。
◆安全保障と外交問題は、本当に国民の声を聞いて十分議論して
決めなければだめ。
だまし討ちみたいに決めても国民はついていかない。機能しない。
◆国の運命を左右するようなことを、総理大臣が決められる?
とんでもない!(安倍総理は)なんでそんな姑息なことをするんだ?
自民党案を出して、国会審議を通して、堂々とやるべきだ。
正攻法でやらなければ国民はついていかない。
◆小泉さんは、新自由主義でも市場原理主義でもないし、先の歴史
を肯定することもない。誤解されている。
◆小泉、細川、私は、憲法観も歴史観も一致している。かつて自民党
に籍を置いていた。3.11までは原発を容認していたことも共通点。
◆最初に40〜50代の人が立つよりも、細川さん小泉さんがタッグを
組んで立って訴えたことで、(脱原発は)大きな動きが出来た。
次に40〜50代の人が立てばいい。
“自分たちが責任を感じている”という世代が出て、次の世代が立ち
やすい環境を創ることができた。
◆「原発即時ゼロ」「脱原発」よりも、「再稼働反対」「再稼働させない」
と言った方がよかった。その方がわかりやすかった。
今現在「原発ゼロ」状態ということをわかっていない人が、残念ながら
たくさんいた。
◆次の世代の右肩に“1000兆円の借金”、左肩に“核のごみ”を背負
わせるなんて考えられない。申し訳なくてそれでは死ねない。
本気の人間には手詰まりはない。
◆大量生産、大量消費、大量廃棄は続かない。
バブルがはじけ、グローバル社会に向かって行く時代、これからは
“質実国家”を目指すべき。
◆自然エネルギーに移行して行くことはいくらでも可能。電力会社は
原発がなくてもやることがたくさんある。
◆小泉さんは、循環型社会に興味を持っている。ものすごく真剣に
勉強している。
政治家(市区町村)人気ブログランキング、461人中、第7位です!Image may be NSFW.
Clik here to view.
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーすImage may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.ぜひこちらもクリックをImage may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.