「手をつなぐ親の会・新年交流会」に来賓として参加させていただきました
1月27日「世田谷区手をつなぐ親の会」の 新年交流会に、来賓として参加させていた だきました。 「手をつなぐ親の会」は、主に知的障害の あるお子さんを持つ親御さんたちの活動団 体です。 渡部伸会長 各会派1分以内(人数が多いところは2分) で挨拶させていただきました。 時間を無視して長々〜と話している議員も いましたが…(苦笑) 以下、【来賓挨拶】...
View Article選挙用のだるま、めちゃめちゃ可愛く作ってもらいました💙
これは、4年前の選挙の際に用意した私の だるまです。 高さ10センチほどの可愛いだるまですが、 デザインしているのは、私のヒップホップ ダンスの先生! 当選後にもう片方の目を入れました。 選挙といえば、選挙事務所に大きなだるま が飾られて、片方だけ目を描き、当選でき たらもう片方にも目を描く、という慣習が ありますが、、、 そして、今回も、選挙用にデザインを考え...
View Article世田谷区白門会(中央大学OB会) の役員新年会に参加させていただきました
先週末、世田谷区白門会(中央大学OB会) の役員新年会が開催されました。 水津正臣支部長 久野修慈・中央大学学院会(同窓会)会長 永井和之・元中央大学学長&総長 増田信之幹事長 増田さんは、元世田谷区議会議員で、増田 さんがいらっしゃるおかげで、「世田谷区 白門会」と「世田谷区役所白門会」が盛り 上がっています。 増田さん、いつもありがとうございます!...
View Article世田谷区平和都市宣言記念事業「ピースセミナー」 申し込み2月1日〜2月12日
世田谷区平和都市宣言記念事業「ピースセミナー」のお知らせ 2月25日(土)& 3月4日(土) 全2回 ⬇️ 申し込み:2月1日〜2月12日 電子申請、または、せたがやコール へ 03-5432-3333 ぜひお子さんに参加してほしい内容ですね。 (←ぜひ応援のクリックをお願いします!) 政治家(市区町村)ランキング、全国 第3位...
View Article田中優子は今回「予算準備委員会」のメンバーとなりました
世田谷区議会では3月に「予算特別委員会」 が予定されていますが、その運営について、 交渉会派からメンバーが出て「準備委員会」 を発足させ、話し合いが行われます。 今回、私の会派では、私が委員を担当する ことになり、昨日(1月31日)開催された 第1回「予算準備委員会」に出席しました。 内容は以下です。 今日から2月。 今月後半から第1回区議会定例会が始まり、...
View Article「せたがやPay」2周年記念キャンペーンが始まります!…が、登録手続き、チャージ、利用、慣れない方にはすべてが難しいですね、、、
【せたがやPay」2周年キャンペーン】 明日(2月3日)から始まります!! ↓ 画像は「せたがやPay・Twitter」を借用 というわけですので、利用したい方はお急 ぎください。 また、最後まで予算がもたず、突然、途中 で終了!となることが考えられます。 そもそも、「せたがやPay」はどうすれば 使えるようになるのかわからない…という...
View Article会派「F行革」の公式ツイッター & ブログを作成しました!ぜひご覧ください。
「無所属・世田谷行革110番・維新」 (略称:F行革)の 公式ツイッターアカウントを作りました。 (↑赤字部分をクリック) 世田谷区政、区議会に埋もれている情報を お届けしています。ぜひ、ご覧ください。 また、F行革会派のブログも作成しました。 (↑赤字部分をクリック) 区民の皆さま必見です! こちらもぜひチェックをよろしくお願い いたします。 ※...
View Articleお知らせ【知って得する!省エネ住宅のススメ】 関心のある方、2月15日、お出かけください!
【知って得する!省エネ住宅のススメ】 日時:2月15日(水)14時〜16時 会場:二子玉川分庁舎1階第会議室 事前申し込み:先着順! 2月14日までにオンラインで。 関心のある方、ぜひお出かけください! (←ぜひ応援のクリックをお願いします!) 政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位 です。 田中優子Twitter →...
View ArticleDV被害、わいせつ行為・性犯罪被害、パワハラ・モラハラ…等々、女性からの相談が増えています。いつでもご相談ください。
このところ、DV被害、わいせつ行為・ 性犯罪被害、パワハラ・モラハラ…等々 女性からの相談が増えています。 まだまだ、これらの被害は女性の方が圧倒 的に多い状況です。 何かありましたらいつでもご相談下さい。 下記連絡先にメールかFAX、又は郵送にて、 電話の場合は、留守電メッセージにご用件 をお話しください。 お名前とお電話番号もお願い致します。...
View Article【世田谷deボッチャ交流戦】 視察のつもりが、「区議会議員有志チーム」で参加させていただきました〜(笑)
【世田谷deボッチャ交流戦】 2月4日(土)「世田谷区役所ボッチャ部」 主催の「世田谷deボッチャ交流戦」を視察 に行ってまいりました。 福祉施設や高齢者クラブからのチームと、 区役所職員チーム、区議会チーム、合計6 チームの戦いでした。 視察のつもりが、「区議会議員有志チーム」 (と言っても、自民党の宍戸三郎議員と石川 ナオミ議員の2人だけでしたが)に私も混ざ...
View Article今日は満月「スノームーン」✨✨
2月の満月 “スノームーン” は、今日(2/6) の午前3時28分ごろ、だそうですが、昨日 すでにまん丸でちょっと大きくて綺麗だっ たので、思わず撮りました。 あらためて、写真の満月に向かって願掛け しました。 【ウェザーニュース】 ↓ 今夜は満月「スノームーン」 2023年で最も遠い満月 天体には不思議な魅力とパワーがあります ね。...
View Article「世田谷区民文化祭・花道展茶会」へ〜友人が出展していました〜
【世田谷区民文化祭・花道展茶会】 週末、高校同級生の友人が出展している 花道展に行ってまいりました。 (三茶しゃれなあどにて) 私の友人(笹間理幹さん)は、高校時代の 部活からずっと花道のお稽古を続けている そうです。 素晴らしいですね! 花道展と同時に、茶会の席も用意されていて お煎茶とお菓子をいただき大満足!...
View Article早速、相談メールが来ています。 → DV被害、わいせつ行為・ 性犯罪被害、パワハラ・モラハラ…、一人で抱え込まず、ご相談ください。
2月5日に、以下、ブログでお知らせした ところ、 DV被害、わいせつ行為・性犯罪被害、パワハラ・モラハラ…等々、女性からの相談が増えています。いつでもご相談ください。 早速、ご相談のメールがありました。 DV、わいせつ行為・性犯罪、パワハラ、 モラハラ…多くの女性たちの声を拾い上げ 少しでも解決の糸口に繋げたいと思います。 メールをくださった方も、誰にも相談でき...
View Article【文春砲】!! → 《税金のセコい使い道》 「区内のギリギリで車を降りて…」世田谷区長・保坂展人の涙ぐましい公用車“不適切使用”疑惑の裏にある「世田谷...
【文春砲】 以下は、昨日のおおば正明議員のツイート のスクリーンショットです。 ↓ 2月7日【文春オンライン】 《税金のセコい使い道》 「区内のギリギリで車を降りて…」世田谷区長・保坂展人の涙ぐましい公用車“不適切使用”疑惑の裏にある「世田谷 vs. 狛江」の複雑な2拠点生活 私たちの会派の桃野芳文議員が「区長本宅 (狛江)&公用車の問題」を議会で取り上...
View Article文春オンラインに続いて、週刊新潮にも!〜「リベラル保坂展人世田谷区長の堕落」
昨日のブログに、以下アップしましたが、 【文春砲】!! → 《税金のセコい使い道》 「区内のギリギリで車を降りて…」世田谷区長・保坂展人の涙ぐましい公用車“不適切使用”疑惑の裏にある「世田谷 vs. 狛江」の複雑な2拠点生活 「文春オンライン」に引き続き、本日発 売の週刊新潮にも、掲載されています。 題して、 「リベラル保坂展人世田谷区長の堕落」...
View Articleあかねこうぼう「おひな様を飾りました」 2月18日〜3月3日、入場無料
毎年、この時期に開催されていて、楽しみ なのが、あかねこうぼうの「おひな様展」 です。 これだけいろいろな種類のおひな様が飾ら れているところは、あまりないのでは?と 思います。 しかも入場無料! 主宰されている大嶋夕子さんは、障がい者 施設ではた織りを教えていらっしゃって、 障がいのある方々の作品なども展示・即売 をしています。 とても癒される空間です。...
View Article社会福祉法人藍が運営しているレストラン「アンシェーヌ藍」、本格的なフレンチが楽しめます
社会福祉法人藍が運営しているレストラン 「アンシェーヌ藍」。 障がいのある方々が働いているレストラン (就労継続支援B型の施設)ですが、本格 的なフレンチが楽しめます。 以下は、「グループホーム・ガーデン藍」 の施設長、中澤美和さんと、障がいのある 方たちと一緒にやりたいイベントについて 打ち合わせをしたランチミーティングの時 の写真です。 前菜...
View Article第29回 「国際交流 in 世田谷」 に行ってまいりました♪
昨日(2/11)「国際交流 in 世田谷区」に 行ってまいりました。 主催は「世田谷海外研修者の会」です。 例年であれば、多くの大使館の方々を来賓 にお呼びして、様々な国々のお客様が集ま る、盛大なパーティーですが、コロナ禍で イベントが中止になったり、再開しても、 規模を縮小しての開催だったりという状況 です。 以下、写真で様子をご紹介いたします。...
View Article画家・伊能洋先生 (伊能忠敬翁ご子孫) 〜米寿でも現役でアトリエを運営、個展も続けていらっしゃいます
昨日の投稿の続きです。 「国際交流 in 世田谷」の帰り「珈琲壹門」 (世田谷線・松原駅からすぐのところ)に 寄りました。 すると、画家の伊能洋先生とバッタリ 今も現役で、ご自宅のアトリエで絵を教え ているそうです。 アトリエには、40年前からずっと続けてい る生徒さんが40人ぐらいいらっしゃるそう です。すごいことですね。 伊能洋先生は「江戸時代、日本国中を測量...
View Article世田谷区議会「令和5年第1回定例会」の代表質問・一般質問の順番(案)が決まりました!
世田谷区議会 「令和5年 第1回定例会」の 代表質問・一般質問の順番(案)が決まり ました。 私たちの会派 「無所属・世田谷行革110番・維新」は、 一般質問の時間も全て代表質問に使って 大庭正明議員が40分間、質疑することと いたしました。 【代表質問】2月21日(火)10時〜11時20分 【質問項目】 1 公職選挙法等について 2 保坂区制の未来と正確な情報公開について...
View Article