「世田谷消防団始式」 に来賓として参加させていただきました〜消防団の皆さま、いつも地域の安全のために有難うございます!
【世田谷消防団始式】 コロナ禍で中止していた各種行事が復活し 出しているため、行事が続いています。 1/7(土)は「世田谷消防団始式」に来賓 として出席させていただきました。 消防総監はじめ、世田谷消防署長・世田谷 消防団長・世田谷消防団員が一堂に会し、 素晴らしい活動をした団員や分団、永年に 渡り活動されてきた団員の方々が表彰され ました。...
View Article「世田谷区・22歳のつどい」 と 「世田谷区・二十歳のつどい」 に来賓で参加させていただきました。皆さん、おめでとうございます。
1月8日(日)「世田谷区・22歳のつどい」 1月9日(月)「世田谷区・二十歳のつどい」 が開催され、来賓として参加してまいり ました。 「22歳のつどい」は、令和3年に、二十歳 になった方々が、直前に「新成人のつどい」 が中止されたため、その代替の式典として 開催されました。 約400人の申し込みがあったそうです。 振袖を着てきた女性も数名いて、マスコミ...
View Article世田谷区・新年子どもまつり〜今年も松代からの雪のプレゼント(雪の滑り台&かまくら)が大盛況でした!
【世田谷区・新年子どもまつり】1月8日 新潟県十日町市松代からの雪のプレゼント (雪の滑り台&かまくら)、今年も大盛況 でした。 かまくらは1時間待ち・・・ 雪の滑り台は2時間待ち・・・ とにかく雪は子どもたちに大人気! 十日町市の関口芳史市長もいらしていた ので、雪のお礼をお伝えすることができ て良かったです。 十日町市松代の物産コーナーで、以下の 買い物をしました。...
View Article実は私は霊感商法被害家族です。→【議会質問より】 旧統一教会による霊感商法被害者救済対策を世田谷区でも!
実は、私は、霊感商法の被害者家族です。 39年前に、母が被害に遭い、高い印鑑を買 わされ、さらに高い壷の契約までさせられ たということがあります。 そういうこともあり、霊感商法に関しては とても他人事とは思えません。 そこで、2022年11月28【代表質問】で、 旧統一教会による霊感商法被害者救済対策 を世田谷区でも!という内容の質問&提案 をいたしました。...
View Article「人工妊娠中絶の語り」オンラインシンポジウム (2月5日) 、無料で参加できます!
△▼オンラインシンポジウム▲▽ MY BODY MY LIFEREAL STORIES OF ABORTIONS「人工妊娠中絶の語り」 2023年2月5日(日)19:00~21:30参加費:無料申込:https://mybodymylife.peatix.com 主催:My Body My Life Japan 奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学 研究センターの研究助成事業だそうです。...
View Articleバナナオートミールパンケーキを作ってみました
【バナナ オートミール パンケーキ】 オートミールの袋に書いてあったレシピを 参考に、バナナオートミールパンケーキ を作ってみました。 ① オートミール 30g ② 卵 1個 ③ 牛乳 大さじ2 ④ バナナ 1本(つぶす) これを混ぜて、フライパン(サラダ油適量) で焼く。 私は、オートミールと牛乳を2倍にして、...
View Article蛭子能収さん&貫田直義さんの 「認知症になってからも希望が持てる社会〜本人が企画し、本人が語る『おれの人生、おもしろく、楽しく、あっけらかんと』」...
楽しそうなイベントです! 2月12日(日)13時30分〜15時45分 認知症になってからも希望が持てる社会〜本人が企画し、本人が語る〜 「おれの人生、おもしろく、楽しく、あっけらかんと」 蛭子能収さん&貫田直義さんが語ります。 要申し込み・先着順(受付2月9日まで) ↓ 電話 03-5432-3333FAX 03-5432-3100 参加ご希望の方はお急ぎください。...
View Article「健康ボウリング教室」 by 東京都・(公財)東京都体育協会・(一社)渋谷区体育協会
先日、新聞折込に入っていたチラシです。 「あっ!井口直之プロ!」と思って、よく 見たら「健康ボウリング教室」の募集案内 でした。 実は、私は、笹塚ボウルで井口プロにマイ ボールを作ってもらったことがあります。 ほとんど練習に行くことができず、全然、 うまくならないままですが、、、 その時、一緒にやろうと誘ってマイボール を作った友人は、もろにハマったらしく、...
View Article令和4年第2回臨時議会にて可決された 「出産・ 子育て応援事業」、「在宅子育て支援」などの報告
大変遅くなりましたが、昨年12月21日に 開催された「第2回臨時会」で可決された 事業と補正予算について報告いたします。 国および都の補助事業を活用した「出産・ 子育て応援事業」、都の補助事業を活用し た「時短家電購入助成」の補正予算案が、 全会一致で可決されました。 以下、子育て世帯への支援についてですが、 【母子保健知識等の普及と啓発】...
View Article【田中秀征のさきがけ新塾】 次回は2月10日、どなたでも参加できます。 前回の「自民党に明日はあるか?」 もとても興味深い講座でした
【田中秀征のさきがけ新塾】 次回は2月10日(金)開催です。 テーマ「細川政権から30年…選挙制度の再改革を!」 やはりそこですよね。 日本の政治を悪くしているのは選挙制度! 田中秀征先生のお話が生で聴ける、とても 貴重な機会です。 どなたでも参加できます。 サイトから申し込んだのち、会費1000円 を銀行振り込みしてください。...
View Article「生活安全ニュース」 by 北沢警察署 ATMでの高齢者の携帯電話(通話)を見かけたら、110番を!
「生活安全ニュース」 by 北沢警察署 ATMでの高齢者の携帯電話(通話)を見か けたら、一声かけて、110番を! 110番通報をすれば、警察官が駆けつけて くれるそうです。 ためらわずに、110番!大事ですね。 高齢者の特殊詐欺被害を少しでも減らすに は、周囲の目が何より大切だと思いますの で、よろしくお願いいたします。 【少年柔道剣道部員募集!!】...
View Article「無所属・世田谷行革110番・維新」〜来年度に向けた会派予算要望〜
「無所属・世田谷行革110番・維新」 〜来年度に向けた会派予算要望〜 参考まで、以下に添付いたします。 議会内会派(略称 F行革) 「無所属・世田谷行革110番・維新」 メンバー4名 大庭正明議員 田中優子 桃野芳文議員 ひえしま進議員 世田谷区議会において、議会運営にも責任 を持つ交渉会派として活動しています。 (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)...
View Articleギャンブル等の依存、家族相談 「認定NPO法人ワンデーポート」
横浜市にある「認定NPO法人ワンデーポート」 では、ギャンブル等の依存、家族相談を無料 で行なっています。 ご心配のある方は、相談されてみると良いと 思います。 詳細、チラシをご覧ください。 (←ぜひ応援のクリックをお願いします!) 政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位 です。 田中優子Twitter →...
View Article「たんぽぽコーヒー」の成分、体に良いみたいです
「たんぽぽコーヒー」をご存知ですか? 私も最近知ったところですが、「ちょっと ほうじ茶の香りがするアメリカンコーヒー」 みたいな感じで、コーヒーは「カフェ・オ ・レ」しか飲めない私でも、これなら何も 入れずブラックで飲めます。 正確には、たんぽぽコーヒーは、たんぽぽ の根から作られる「コーヒーに似た飲み物」 で、コーヒーではないのですが、 「アトピーがひどくて玄米正食していた頃、...
View Article「実は間違えている日本語」…あるあるですね。
「けんたろことば図解」さんのツイッター 面白くて、ためになるのでフォローしてい ます。 例えば「実は間違えている日本語」 ↓ あるある、ですね〜(笑) でも、言葉は生き物なので、誤用が多いと、 そちらの方が市民権を得て、いつのまにか それが正しい使い方になる…こともあるん ですよね。 「ら抜き言葉」なども、今ではそれが正し いと思っている人の方が多いのではないか...
View Article「無所属・世田谷行革110番・維新」会派レポートを「田中優子ホームページ」にアップしました
2022年12月31日のブログ 今年もありがとうございました & 2022年の締め括りは会派レポートで に、会派で発行したレポートをアップしま したが、 あらためて「田中優子ホームページ」にも 掲載しました。 ブログに貼り付けたものよりホームページ の方が鮮明だと思いますので、ご覧いただ けたらと思います。 ↓...
View Article「令和5年度一般会計当初予算説明」を受け、いよいよ「令和5年第1回定例会」の準備に突入です!
昨日は「令和5年度一般会計当初予算説明」 ほか主要施策の説明を会派で受けました。 13時〜17時10分、タイムキーパーを置い て、所管ごとの説明を進めてもらったので 4時間余りで終えることができましたが、 私たちの会派は議論し出すと止まらなくな るので、続きは2月〜3月議会でやりましょ う、ということで区切りをつけました。 “激論” と “ザツダン” が止まらない、本当...
View Article教え子が夢を叶え、出版した絵本 『ちきゅうがわれた』
教え子が夢を叶え、出版した絵本 『ちきゅうがわれた』 絵:田島征三 文:国広和毅 田島征三さんの絵本、大好きです。 実はこの本にはあるエピソードがあります。 昔々、公立中学校の教員をしていたことが あるのですが、その時、教えてていた生徒 の一人、中村真澄さん。 彼女の夢は、出版社を作ることだったそう です。 2018年8月6日、平和の日に、みごとに夢...
View Article令和4年度補正予算(案)の概要〜新型コロナウイルス感染症対策、エネルギー価格・物価高騰党対応等で、「補正額」292億2600万円の増
今週は「令和5年度一般会計当初予算説明」 他、主要施策の行政ヒアリングが会派ごと にありました。 この中の一つ「令和4年度補正予算(案)」 について、以下、資料を貼り付けます。 令和4年度、最後の補正予算となりますが、 一般会計は第7次(7回目)なんですね。 コロナ禍なので、社会状況の変化の煽りを うけ、何度も補正が行われています。...
View Article私たちの会派でも要望していた「区立小中学校の給食費無償化」が令和5年度、実施されることになります!
私たちの会派でも要望していた「区立小中 学校の給食費無償化」が令和5年度、実施 されることになります! 世田谷区においては、かなり前から他会派 が給 食無償化の提案をしています。 そんな中、昨年度、私たちの会派が完全無 償化を提案したのは、急激な物価上昇と、 コロナ禍での経済的打撃を受けている背景 があったから、です。 今こそ、無償化の 必要性が生じています。...
View Article